住まいの注意信号
- TOP
- 住まいの注意信号
建塗装では、お客様のお住まいを「美しく蘇らせる」ということだけでなく、「住まいを守る」という観点からも塗装を考えております。
愛着のある住み慣れた住まいでこれからも永く生活するために、ひびや、汚れ、変色などをチェックし、 「あれ?」っと思ったら建塗装にまずはご相談を!!

1 | 破風板 | 2 | 棟押え | 3 | 露除(トタン) |
---|---|---|---|---|---|
4 | 窓手摺り | 5 | 板塀 | 6 | 羽目板・下見板 |
7 | トイ | 8 | 面格子(木) | 9 | 下屋根(トタン) |
10 | 門扉 | 11 | ぬれ棒 | 12 | フェンス(生垣) |
13 | 洗板 | 14 | 窓枠 | 15 | 雨戸 |
16 | 戸袋 | 17 | ベランダ | 18 | 外壁 |
19 | 軒天 | 20 | 小壁(シックイ) | 21 | 棟押え |
22 | 水切 | 23 | コロニアル葺・金属系葺 |
この様な状態になったら要注意です!!
代表的な例を上げますので、ご参考にして下さい。
外壁:チョーキング現象
塗装されている表面を手で触ると、白い粉や塗料が手についてしまう。そんな症状をチョーキングと言います。紫外線などの影響で仕上げの塗膜から、劣化した粒子が離脱している状態です。塗膜の劣化がかなり進行しています。これをそのまま 放置してしまうと塗膜自体が剥がれ落ち、屋根や外壁を守るという機能もまったく果たさない状態になってしまいます。


